ブログ

心理・一般心理学

生きづらい大人をつくる愛という名の過保護:ヘリコプターペアレントの弊害

2017年7月6日に別ブログで公開した内容を移動。仕事中、クライエントに「ヘリコプターペアレント」という言葉を…

空想癖のある人たち:「高台家の人々」のヒロインと村田沙耶香

2017年7月10日に別ブログに掲載した記事を移動。仕事で必要があって、「高台家の人々」の映画を観たら、「ラブ…

村上春樹「1Q84」抜粋と注釈:脳みその纏足(テンソク)、ユング、カルトなどなど

(最終更新日:2021/7/24 加筆)「脳みその纏足」という表現がツボにはまった村上春樹の長編小説「1Q84」。全3…

マジカル・アイの不思議な世界と夢分析

最終更新日(2021/6/13):読者からの感想を追記して全3,500文字。最近「マジカル・アイ」という本に出…

イソップ物語「ろばを売りに行く親子」:他人の意見は聞くべからず

仕事中に話に出てきたイソップ寓話。トヨタ自動車の社長、豊田章男はロバを引く親子に意見する人をマスメディアになぞらえて批…

皮膚病と深層心理:脱毛症の5つの物語

最終更新日:2021/6/13西洋医学では、皮膚病は心身症とは見なされないため、どんな皮膚病も治療の過程におい…

運命と選択肢:ヒルマンのどんぐり理論より

【読書メモ】1,900文字。人生は選択の連続である。たとえば学校、仕事、結婚相手など、選択肢がある中からひとつを選ぶこ…

ノーベル賞作家のさすらい、「霊山」に見る己との徹底対峙

(追加更新日:2021/5/24)全5ページの読書メモ+アルファの 9,300文字。ガンの宣告を受けた…

こころの苦しみ、その意味と目的:不安と抑うつのユング心理学〜名画とともに〜

(最終更新日2021/5/3)ユングは、心理的な苦しみには意味と目的があると考えた。不安や抑うつをユングがどうとらえ、…

人生の午前と午後:ユングによる大人のライフステージ4段階

(最終更新日:2021/4/20)面白かった英文記事を拙訳した。(3,000文字)もしこれほどの長い寿命になん…

さらに記事を表示する

更新通知

■メールアドレスをご登録いただくと1週間〜数ヶ月に1度、更新のお知らせメールが届きます。

その他の記事

PAGE TOP