ブログ

サマータイムが始まる日に元型としての聖なる時間について考える

サマータイムを導入している欧米諸国では、半年に1度、”時間”が増えたり減ったりする。ヨーロッパで暮らし始めて20年以上になってもいまだにこ…

ママがいちばん!友達母娘・一卵性母娘の光と影

【ウィキペディアの内容をまとめた参考ページ】自分のことを誰よりも理解してくれ、友達みたいで頼れる母を持つ娘は幸せである。それは間…

子供の才能を見つけて伸ばす親:美空ひばりとその母──「一卵性母娘」の二人三脚

優れた天賦の才能を持っている人の中でも、世の中に見出されて有名になる人と見出されることなく無名のまま終わる人がいる。本人がどれだけ世間に自…

美空ひばりとオペラと「題名のない音楽会」: 美空ひばりに学ぶ

美空ひばり、名前と存在は知っていてもこれまで一度も関心をもったことのない大物スターから学んだこと。(2,700文字)ストックホルム…

ボーカロイド世代が大人になって作った曲「命に嫌われている」

最終更新日2023/1/22一度聴いたら一日中、頭から離れなかった歌の紹介。NHK紅白歌合戦(2021)でもこういう曲が流れる時代になって…

調の世界にようこそ:調(key)で性格を分類する──音楽理論の心理学

最終更新日2023年1月22日、本文2,000文字に付録が3ページがついて全部で10,000文字超。世の中には、たとえば「ロ長調」…

宇多田ヒカル、精神分析体験を語る

1983年1月19日生まれの宇多田ヒカルはもうすぐ40歳。30歳ごろに精神分析を初めて、現在も週に3回のペースで続けていることを2…

山本周五郎「風鈴」を例に挙げた幸福論 by 武田邦彦

(2023/1/7 加筆更新、5,000文字)武田邦彦氏の幸福論を教えてもらいYoutubeで探して聴いたら面白かった。動画内で紹…

こころの中の対立物が融合されていくイメージ:ヒルマ・アフクリントのスワンシリーズ

(2,400文字)なぜわたしがこの画家について並々ならぬ関心を持っているかは、ヒルマ・アフクリントのスワンシリーズを見ていただくだ…

ライフワークにしたい19世紀の女流画家に出会った日:ヒルマ・アフクリント

(全文2,300文字、最初に要約あり。)2022年12月22日冬至の日にストックホルム現代美術館を訪れて、ライフワークになりそうな…

さらに記事を表示する

更新通知

■メールアドレスをご登録いただくと1週間〜数ヶ月に1度、更新のお知らせメールが届きます。

その他の記事

PAGE TOP