ブログ

映画「手紙」(2006)に描かれた犯罪者家族の苦しみ、差別やきょうだいについて/宮崎勤と林真須美の家族

(全2ページ2,900文字)クライエントさんと「きょうだい」について話していた中で教えてもらった映画「手紙」(東野圭吾原作、2006)を観…

日本人の曲がった脚は盆栽のように造られた:外国人によるO脚・X脚解説!

(2022/6/19更新:本文760文字+オマケのスウェーデン語+ちょっと問題ありそうな付記、全文で1,600文字。)以前、中国の…

みんながリーダー時代の到来:参政党の横並び複数リーダー構造が面白い!

目立つリーダーのいない参政党のグループ構造は、リーダーについていくのではなく、みんながリーダーとして、ひとりひとりが自分の頭でモノを考える…

ライラックの咲く爽やかなスウェーデンの初夏:戦争の緊張感なし

(近況890文字)ウクライナで戦争が起きているので地続きのスウェーデンも大変だろう、日々、不安なことだろうと日本在住の方からよく心…

ユングの逸話「コンドームを外して出直して来い!」

500文字上品な紳士淑女のみなさまには過激すぎるタイトルとアイキャッチ画像ですみません。でもこうしてみると、コンドームもオ…

「あなたを抱きしめる日まで」を読んで怒りがこみあげる +【おまけ】韓国人養子の話

(900文字+おまけ編1,100文字)クライエントさんに教えてもらった「あなたを抱きしめる日まで」(マーティン・シックススミス著/…

「キレる私をやめたい」の著者に効果があったゲシュタルトセラピー

クライエントさんを理解するために読んだ漫画「キレる私をやめたい」のまとめ、1,200文字。センセイ!これを読んでもらったら私の気持…

言霊(ことだま)を科学的に証明した男:この世のすべては波動である Believe or not!?

本文とコメントを合わせて1700文字。日本には、言葉に魂が宿るとする「言霊(ことだま)」の思想があります。言葉が世界を変えるパワー…

「長靴をはいた猫」のユング心理学的分析

820字.ユング心理学では、昔話やおとぎばなしを独特の解釈によって、深層心理と結びつけて捉えます。その一例をご紹介します。…

思考停止の行きつくところ:スマホ依存時代の必見アニメーション(2分)

2分の中に「あるある」が満載の、結末が怖いアニメーションをご紹介。スマホ依存はひとつのメタファーであり、わたしたちが思考停止の状態にいるこ…

さらに記事を表示する

更新通知

■メールアドレスをご登録いただくと1週間〜数ヶ月に1度、更新のお知らせメールが届きます。

その他の記事

PAGE TOP