
アメリカのユング派分析家、デビッド・ローゼン(David H Rosen 1945-)は、ゴールデンゲイトブリッジとサンフランシスコ・オー…
前コラムを書きながら、絶対的な善も絶対的な悪もないとわかっているつもりでも、わたしたちは、自分が正しいとかいいと思うことをまるで「絶対的な…
全2ページ、2500文字このコラムは日本人批判ではない。日本のコロナの状況を実際には知らないわたしが勝手に想像して連想した…
はじめて曼荼羅(まんだら)ぬり絵のことを知ったのは、15年近く前だった。スイスで病院の精神科に自主的に入院して、いろいろな心理療法…
「ユング派分析家国際資格って、臨床心理士のように数年毎に更新の必要があるタイプなのでしょうか?」というご質問をいただいたので、回答…
ユング派分析家のマレイ・スタインは、現在、世界中を大混乱させている新型コロナウィルスの災禍についてユング心理学的に考察し、この危機…
「新型コロナウィルスの不安に直面すること」をテーマにしたアメリカのユング派分析家たちの討論を聞いた。元型としてのペストを枠組みとし…
パンデミックを扱った古典芸術作品に、これほど大きな示唆を与えられる日が現実に来ようなどと一体誰が予想しただろうか。この記事では、ル…
The Sun Setting among Dark Clouds, J. M. W. Turner, c. 1826ユン…
前のブログで、ストックホルムの日本人小・中学校(土曜日だけの学校)の卒業式に参列した話を書いたが、40年前の自分の卒業式とあまり変…